霊園における使用規定は厳守する


霊園における使用規定は厳守するブログ:22-09-13


昨年の夏のこと…

自宅近くの大きな公園で、
小学校六年になる双子の息子たちが、
友人たちとサッカーに興じていた。

やがて、双子の下の子から
「お父さん、レフェリーやって!」と声がかかり、
木陰のベンチにいたボクは「おう」と重いこしを上げた。

その時、ボクは何の脈絡もなく、
あの日の出来事を、突然、思い出した。

四十年近くも前の夏の日…

息子と同年齢だったボクは、自転車で外へ出た。
いつもの遊び場とは違う、繁華街へ…

途中で友人二人が合流し、
目的地では、さらに友人が増えた。

そこへ、父がやってきた。
行き先をお母さんに聞き、列車で二駅分を先回りしたのだという。

そして、父はみんなに言った。

「みんなあ、きょうはどうする? 
おじさんと一緒やったら、ゲームセンターも行けるで。
それか、冷たいもんでも飲むか?」

ところが、ボクは次の瞬間、
「お父ちゃん、帰ってや。きょうは僕らだけで遊ぶから帰って」
と言ったのである。

しばらく、問答が続いた。
戸惑う友人たちをよそに、ボクは「帰って」と言い続け、
やがて父は帰った。

夕方、自宅に戻ると、お母さんに呼ばれた。
父の姿はない。

「あんた、何を言うたの? お父ちゃん、泣きながら帰ってきたんやで…
あんなに悲しそうなお父ちゃんは見たことない」

反抗期の始まりだったのかもしれない。
自分たちだけの世界に大人が来ることがいやだったのかもしれない。

ボクは、あの夏の日の父と同じ年齢になった。

サッカーに興じる子供たちを前に、
突然思い出した「父が泣いた」というお母さんの言葉。

ボクは急に悲しくなった。過去を悔やんだ。

そして「レフェリーやって!」という声の方に歩きながら、
ボクは不覚にも涙し、
子供たちがにじんで見えた。



- お勧めの情報 -

六本木 スイーツ、今すぐアクセス
六本木 スイーツチェック
URL:https://www.andaztokyo.jp/restaurants/jp/pastry-shop/




ホーランドアメリカラインの専門
ホーランドアメリカライン
URL:http://fivestar-cruise.com/ship/holland/holland_list.php




アレキサンダーアンドサンのこと
アレキサンダーアンドサン
URL:http://mimisola.net/report_info.php?id=85




メール便ナビ
メール便
URL:http://postmail.co.jp/




美少女フィギュアはここ
美少女フィギュア
URL:http://fig-ad.com/